忍者ブログ
http://d.hatena.ne.jp/RRD/ に移転しました
Posted by - 2025.04.19,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by RRD ◇3MranranlY - 2007.08.03,Fri
ネット古書店がらみのニュースが立て続けに配信されてきた。

ブックオフオンラインの件。文庫オフと統合はするけど、イーブックオフは無関係のようだ。
イーブックオフ(ネットオフ)にブックオフの資本がどのくらい入っているかは不明だけど、資本関係より坂本前会長との人的関係が強くて、坂本失脚の余波としてネットオフとの競合になだれ込んだのだろうか。
相変わらず知恵なく人海戦術でまわしていく方向なんだろう。推測ばかりだけど、古書ネット通販の既に出来上がった大きなマーケットの前では、ブックオフといえど実店舗ほどの存在感もないし、なにより実店舗にはあった「革命家」としての期待感みたいなものがまるでない。
どうでもいい話題。

それよりも注目したいのは春うららかな書房の「ほんのきもち」
コミックのレビューを500円で買い取ります、それをpopにしてマンガ喫茶に張ってもらって、マンガ喫茶のお客さんに喜んでもらいます、ってどんなビジネスなんだか。
問題はその買取の基準。全部を買い取るわけではない。
そしてもうひとつ、盗作パクリの類を48時間以内に判断できないだろ。
それにマンガ喫茶のpopって、商品価値があるか?
ニュースサイトを見ただけではそんな疑問でいっぱいになったけど、どうも春うららかな書房のサイトを見ると、レビューの買取・販売というより、レビューを中心としたSNSのようだ。
さすがに春うららかな書房。ここのネット通販は結構古くから分かってる人が本格的にやってる。思いつきとなんとなくと目先だけで動く、企画力はまるでなく、わずかな技術力も無駄に浪費される行き当たりばったりのくせに図体だけはでかいどっかの会社とは大違い。
正しい方向かどうかはともかく、やっとネット古書店でもweb2.0的な展開を見せるところが現れたということか。でも盗作問題は結構難しい課題だと思う。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/18 MichalAttip]
[01/17 Viktorianfiny]
[11/17 card]
[10/16 NONAME]
[09/01 わんの]
最新TB
プロフィール
HN:
RRD ◇3MranranlY
性別:
非公開
自己紹介:
静岡銀幕週報原稿下書き用のブログ
http://www.mag2.com/m/0000227749.htm
その他の備忘録
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]