http://d.hatena.ne.jp/RRD/
に移転しました
Posted by RRD ◇3MranranlY - 2008.07.30,Wed
平和島クアハウス
大田区平和島1丁目1-1
平和島競艇場の隣。
通常は6時間1700円、以降追加料金600円、深夜料金600円、館内着・タオル・タオルケットで500円、計3400円がお泊り料金。今回はそれにプライベートブースとミネラルウォーター付きの「ぐっすりパック」4100円のところ3000円のキャンペーンを利用。
部屋は巨大な電動ベッドでいっぱいいっぱい。寝心地はいい。通常のリラックスルームではマットレスの類がないので真横になって寝ようとしたら硬い床かソファーの奪い合いになってしまう。
鍵はかけられても一部が外から覗ける作りでプライバシーは守れない。天井はつつぬけで防音も期待できない。
羽田早朝便の前泊が多いせいか朝は早い。5時前から客の携帯アラームがあちこちで鳴る。風呂は7時終了。
温泉のレベルは高い。食塩泉でミネラルたっぷり、なめると美味いし。この温泉に卵を落としておじやを作ったら絶品だと思う。
大田区平和島1丁目1-1
平和島競艇場の隣。
通常は6時間1700円、以降追加料金600円、深夜料金600円、館内着・タオル・タオルケットで500円、計3400円がお泊り料金。今回はそれにプライベートブースとミネラルウォーター付きの「ぐっすりパック」4100円のところ3000円のキャンペーンを利用。
部屋は巨大な電動ベッドでいっぱいいっぱい。寝心地はいい。通常のリラックスルームではマットレスの類がないので真横になって寝ようとしたら硬い床かソファーの奪い合いになってしまう。
鍵はかけられても一部が外から覗ける作りでプライバシーは守れない。天井はつつぬけで防音も期待できない。
羽田早朝便の前泊が多いせいか朝は早い。5時前から客の携帯アラームがあちこちで鳴る。風呂は7時終了。
温泉のレベルは高い。食塩泉でミネラルたっぷり、なめると美味いし。この温泉に卵を落としておじやを作ったら絶品だと思う。
PR
Posted by RRD ◇3MranranlY - 2008.07.30,Wed
Posted by RRD ◇3MranranlY - 2008.07.29,Tue
すんぷ夢ひろば
〒422-8013静岡市駿河区古宿294
夜間割引で1200円で入れた頃には時々行ってたけど最近はご無沙汰。
招待券をもらったので1年以上ぶりに行ってみた。
「町屋」の営業時間中に行くのは初めて。
11時ころ到着。夏休みだし、さすがに込んでるだろう、と思いきや、やはり空いてた。町屋エリアにいるのは子供連れの家族が4組、他に老若男女ならぬ老老女女が7-8人ほど、以上おしまい。つぶれる直前の名古屋港イタリア村の方が10倍は人がいた。
天下泰平の湯に向かおうとしたところで遠鉄のバスツアーが到着。20人ほどと一緒に入場。急に込み始めた・・・わけでもない。ここは無駄に広い。
風呂もガラガラ、リラックスルームもガラガラ。
いつのまにかマンガがリラックスルームに置かれていた。
ついつい読み始めた「のだめカンタービレ」に夢中になってしまった。やべー、この千秋真一の、自分の追いかけてることに夢中になると人付き合い放ったらかしにしてしまう身勝手さ、これ俺だわ。
自己嫌悪を覚えつつ18巻まで読んだら夜12時を回ってた。
町屋へは備え付けの下駄で出かけられる。飲食店が主で、値段は意外にも普通の外食レベル。350ミリリットルの缶ビールが250円とか、ゲソ焼きは350円でパック一杯だし、おでんも80円からある。函館のイカとか大間のまぐろとか、なんでここにあるのか意味不明な店もあるけど。
夕方にはリラックスルームが7割方埋まる時間帯もあったけど、泊まりは数人程度。
相当赤字が出てるんだろうけど、施設も接客も高いレベルで維持されてるし、それを独り占めに近い状態に出来る、静岡で味わえる贅沢の極みと言っていい。
〒422-8013静岡市駿河区古宿294
夜間割引で1200円で入れた頃には時々行ってたけど最近はご無沙汰。
招待券をもらったので1年以上ぶりに行ってみた。
「町屋」の営業時間中に行くのは初めて。
11時ころ到着。夏休みだし、さすがに込んでるだろう、と思いきや、やはり空いてた。町屋エリアにいるのは子供連れの家族が4組、他に老若男女ならぬ老老女女が7-8人ほど、以上おしまい。つぶれる直前の名古屋港イタリア村の方が10倍は人がいた。
天下泰平の湯に向かおうとしたところで遠鉄のバスツアーが到着。20人ほどと一緒に入場。急に込み始めた・・・わけでもない。ここは無駄に広い。
風呂もガラガラ、リラックスルームもガラガラ。
いつのまにかマンガがリラックスルームに置かれていた。
ついつい読み始めた「のだめカンタービレ」に夢中になってしまった。やべー、この千秋真一の、自分の追いかけてることに夢中になると人付き合い放ったらかしにしてしまう身勝手さ、これ俺だわ。
自己嫌悪を覚えつつ18巻まで読んだら夜12時を回ってた。
町屋へは備え付けの下駄で出かけられる。飲食店が主で、値段は意外にも普通の外食レベル。350ミリリットルの缶ビールが250円とか、ゲソ焼きは350円でパック一杯だし、おでんも80円からある。函館のイカとか大間のまぐろとか、なんでここにあるのか意味不明な店もあるけど。
夕方にはリラックスルームが7割方埋まる時間帯もあったけど、泊まりは数人程度。
相当赤字が出てるんだろうけど、施設も接客も高いレベルで維持されてるし、それを独り占めに近い状態に出来る、静岡で味わえる贅沢の極みと言っていい。
Posted by RRD ◇3MranranlY - 2008.07.29,Tue
当たったっつーのも変だけど。安倍川花火大会の動画を夏の動画投稿ドリームキャンペーンに応募した、って話。
東海地区の花火部門で動画が6つしかないんだけど?
デカ盛りグルメ部門なんか1つもない。
最近の角川映画も相変わらずコケてるけど、今回の企画は派手にコケたねー。「一定回数以上閲覧された動画」って条件、いつの間にかどっかに行っちゃった。
賞品が「ダイブ」「ワン・ミス・コール」「カンフーパンダ」「幸せの1ページ」のどれか1作品の招待券じゃ・・・。
っつーか、派手にコケたのか?告知もプレスリリース転載メディアだけ、賞品も自社映画でタダ同然、「youtubeと連携」とかいったところで、新しく提携したわけでもなく今までの角川のチャンネルを使ってるだけだし、そのシステムを流用してるせいか、最初に送られてきたメールの件名は「A YouTube partner made a copyright claim on one of your videos」、内容は違法アップロードすんな、って。
なんだろね、これ。面白い企画だと思ったのにグダグダ。
東海地区の花火部門で動画が6つしかないんだけど?
デカ盛りグルメ部門なんか1つもない。
最近の角川映画も相変わらずコケてるけど、今回の企画は派手にコケたねー。「一定回数以上閲覧された動画」って条件、いつの間にかどっかに行っちゃった。
賞品が「ダイブ」「ワン・ミス・コール」「カンフーパンダ」「幸せの1ページ」のどれか1作品の招待券じゃ・・・。
っつーか、派手にコケたのか?告知もプレスリリース転載メディアだけ、賞品も自社映画でタダ同然、「youtubeと連携」とかいったところで、新しく提携したわけでもなく今までの角川のチャンネルを使ってるだけだし、そのシステムを流用してるせいか、最初に送られてきたメールの件名は「A YouTube partner made a copyright claim on one of your videos」、内容は違法アップロードすんな、って。
なんだろね、これ。面白い企画だと思ったのにグダグダ。
Posted by RRD ◇3MranranlY - 2008.07.27,Sun
当たりまくりそうという予想通り、クイックペイのキャンペーンに当たった。当たり「まくった」わけじゃないけど、UCSの商品券1000円分が配達記録郵便で。
でもクイックペイの利用者がA賞・B賞の700人以上いるっつーのがいまだに信じられないんだけど。
でもクイックペイの利用者がA賞・B賞の700人以上いるっつーのがいまだに信じられないんだけど。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/18 MichalAttip]
[01/17 Viktorianfiny]
[11/17 card]
[10/16 NONAME]
[09/01 わんの]
最新記事
(08/29)
(08/23)
(08/18)
(08/16)
(08/15)
最新TB
プロフィール
HN:
RRD ◇3MranranlY
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"