忍者ブログ
http://d.hatena.ne.jp/RRD/ に移転しました
Posted by - 2025.02.02,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by RRD ◇3MranranlY - 2008.08.02,Sat
静岡ミラノ1で19:20の回。
2週目ながら客入りは30人ほどとなかなかの入り。

我らがジャッキー・チェンがジェット・リーとの初競演。
オープニングのテロップ、ジャッキーとジェットのJが重なってるのを見ただけでグッと来るものがあった。

内容は他愛もないし、主役はたれ目だし、なぜか中国語の世界で主要キャストだけが英語をしゃべってるんだけど、まぁそんなことはどうでもいい。
ジャッキー・チェンを観に行って、ジェット・リーに萌えて帰ってきた。

二人とも一人二役なんだけど、ジェット・リーの役が2役とも絶妙にこの人の魅力を引き出してる。
サイレント・モンクはかっこいいジェットの、孫悟空はかわいいジェットの極致。前からかわいいかわいいと思ってたけど、やっぱりかわいいよ、ジェット・リー。

一方のジャッキーは、っつーと最初は酔拳の師匠役と聞いて、とうとう年寄りの役か・・・と複雑な部分はあったんだけど実際は酔拳を使うおっさん旅人ということで、一安心。
主人公のたれ目が通うカンフーショップの老主人役との二役で、こちらは特殊メイクが妙に浮いた感じで二安心。
やっぱりまだまだジャッキーに年寄りは似合わないよ。

両雄並び立って、ジャッキーが一歩身を引いたという印象。これは配役の差だろう。
思い入れもあって、この二人の組み手は格別。できればそれをクライマックスにしてほしかったが、次回に期待だ。今回はファーストコンタクト、そうに違いない。

映画全体としても、いろんな話の寄せ集めの設定ながらストーリーの筋は一本きっちり通ってるし、伏線は回収され、お約束は果たされ、女性はヒロイン悪役とも美人だし、刺激にこそやや欠けるものの、丁寧に作られた仕上がりになってる。
PR
Posted by RRD ◇3MranranlY - 2008.07.23,Wed
静岡シネギャラリー左側で13:00の回。客入りは13人。

史実再現動画としてはよく出来てたと思う。ネルソン・マンデラという近代史の登場人物についてのいい教材だと思うし、講義の代わりにこの映画を見る学生が多く生まれそうばんだけど、映画としてはどうなんだろう?奥さんが変わっていく理由がよく分からなかった。

そもそもネルソン・マンデラという人となりについての描写があまりないため、なにが看守を変化させていくのかが見えにくい。それはもちろん紳士的で冷静で論理的で勇気があって根性を持ってるところなんだろうけど、それが上滑りしているというか、記号のように描かれていて、どうにも理屈っぽすぎるように感じた。

胸を突き動かされる何かみたいなものに欠けていて、映画を見たんだか教育テレビを見たんだか、数年後の記憶では区別が付いていないだろうと思う。
Posted by RRD ◇3MranranlY - 2008.07.19,Sat
「ガチンコ勝負の人魚姫に失礼」

静岡東宝4階で18:40の回。って、えー?!腐ってもジブリじゃないの?1階をポケモンに譲るとは思わなかった。
それも道理も60人ほどの客入り。
つーか、劇場側はどうしてこういう客入りを事前に分かるのかね?
俺が見た2階席(4階の2階席ってのも変だ)は貸切状態。

で、これはなんなの?
後半は人魚姫を思わせる展開なんだけど、結局なんにもなし、みんなで予定調和的に微笑みの輪で見守って大団円。
一見すると冒険のように見えて、全然スリルのカケラもない。
最初に魚の状態で出会って、その魚がかわいいってところから話が始まって、その魚が女の子になって、力を使い果たして魚に戻って、そんな魚でも好きか?って聞かれて、好き、って答える。
なんだ、この片八百長は?
魚じゃ嫌だって答えたら泡になる、って条件、そりゃガチンコ勝負に敗れ去った人魚姫に失礼ってもんだろ。
せっかく手足が生えたんだから、ポニョは人魚姫に土下座して謝れ。

絵は確かにいい。海の波をスライムの集団や巨大魚で構成した場面は圧倒されるものがあった。あれは波の本質をよく捉えてる。波は断じて液体じゃない。
ただそれだけに海の恐ろしさはもうちょっときっちり描いてほしかった。子供ってああやって追いかけて簡単に海に入っちゃうんだよ。あそこは見てる子供がトラウマになるくらい激しく叱るべきところ。

静岡銀幕週報の登録はこちらから
http://www.mag2.com/m/0000227749.htm
Posted by RRD ◇3MranranlY - 2008.07.14,Mon
伏見ミリオン座で11時の回。客入りは40人ほど。

雨上がり宮迫演じるダメ親父は仲里依紗演じる娘と2人暮らし。離婚する時に親権を死守したらしい。
遺産が転がり込んでダメ親父はますますダメに。一念発起したかに見えて取った行動は女にモテるための喫茶店開業。
オヤジが美貌に一目ボレして採用した美人アルバイトと、一癖も蓋癖もある常連客に囲まれて、友達にも恥ずかしくて言えない店の手伝いをする娘。その心の支えは常連の若い小説家だった。

ダメ人間の面白さを期待して行って、そういう面白さでは期待はずれだったけど、それとは別の意味で満足した。
なにが笑えるって、しっかり者に見えた娘も実はやっぱり親の血を引いていたというところ。
そしてなによりも、人というものは自分の選択で生きて、その生の中で引き寄せられるように出会いがあって、そして必然のように別れがある、その素晴らしさと切なさ、古い評論文でいうところの人間賛歌っつーの?そういう部分がいいんだよねぇ。

偽マスターはどこかでたたずみ続けるだろうし、セクハラ野郎はまたどこかでセクハラするだろう。
どこからか来て、どこかへ去っていく、その一瞬の交わりの間に心に大なり小なり波紋を作る。そのようにして時間は流れていく。

描かれたさまざまな人間関係の中で一番まぶしく見えた似た者同士の親娘関係だって、あと数年もすれば終わってしまうものなんだろうし、宮迫はロクな最期を迎えないだろうけど、それもまたよしだ。

ダンカンと麻生久美子の関係、知らなければただのセクハラだけど、知った後には同じことをしていても別のことのように見えるあたりとか、その辺も上手い。

Posted by RRD ◇3MranranlY - 2008.07.12,Sat
「B級ダメ人間に乾杯!」

アイセル21での18:30の上映会。客入りは1回ホールほぼ満員、300人弱の大入り。
下手すると俺が見る映画の今年一番の客入りになるかも。

全体の半分ほどを占める刀匠と監督のインタビューシーケンスがよくない。
中国人の李纓監督の日本語がはっきりしないという言語的な問題と、なにを聞いているのかよく分からない質問内容で、刀匠の刈谷直治さんが返事のしようがなくて困っちゃってた。そんなうまくコミュニケーションが取れない二人の気まずい時間を延々と見せられる。

それに比べて靖国を訪れる人たちの生き生きとしてること!
言葉は悪いが、英霊をダシにして楽しんでるとしか思えない人たちが多すぎ。軍服着てパレードするならもうちょっと身のこなしをしっかりしたら?ラッパもちゃんと練習しようよ。
エンディングで戦前戦中の映像が流れるんだけど、当時の日本人の凛と襟を正した姿と対比すると遊びとしかいいようがない。

一番印象的だったのは君が代斉唱から始まるシーケンス。斉唱中に「靖国反対!」と叫ぶ中国人登場。早速ボディガードに羽交い絞めにされ強制退場、もろ差しからの腰投げで放り出した後に蹴り。すると特攻服のヤンキー登場、中国人を袈裟固めで押さえ込み。流れ続ける大音量の君が代。
こんなシュールな場面、見たことがない。
場面が変わり中国人をシッシッと追い払うように退場を促す人の後ろで
「中国に帰れ!中国に帰れ!中国に帰れ!中国に帰れ!中国に帰れ!中国に帰れ!中国に帰れ!中国に帰れ!中国に帰れ!中国に帰れ!中国に帰れ!中国に帰れ!中国に帰れ!中国に帰れ!中国に帰れ!中国に帰れ!中国に帰れ!中国に帰れ!中国に帰れ!中国に帰れ!中国に帰れ!(以下略)」
とわめき続けるおっさん、さらに揉み合い、いつしか中国人は口から大流血。警官が救急車に乗せようとしても中国人が拒否。
「小泉が参拝する犯罪に比べたらこんなのは怪我のうちに入らない!」と口からダラダラ血を流しながら。
救急車を帰して、保護しようとパトカーに乗せようとしても
「私は加害者ですか?!」とわめきながら抵抗。
すっげー。登場人物全員キチガイ。もちろんモザイクなし。そこらのアクション映画なんて比べ物にならない迫力。これだけでも見る価値あるよ。

期待族というべき、撮影してる人も多く映ってた。靖国神社もすべて黙認してるんでしょ、このバカ騒ぎ。靖国神社のようなところってタブーのような敷居の高さがあったけど、ここまで汚されちゃってるんだったら一度見物にでも行こうかと思っちゃうほど。すごい世界が日本にはあるね。
そういえば見世物小屋ってまだ靖国神社に来るの?あれも絶滅する前に見ておきたいんだよね。

靖国神社に関してはいろいろと思うところなりいいたいところはあるんだけど、今日のところは生き生きとした変人たちを祝福して終わりたい。B級ダメ人間好きにはたまらない。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/18 MichalAttip]
[01/17 Viktorianfiny]
[11/17 card]
[10/16 NONAME]
[09/01 わんの]
最新TB
プロフィール
HN:
RRD ◇3MranranlY
性別:
非公開
自己紹介:
静岡銀幕週報原稿下書き用のブログ
http://www.mag2.com/m/0000227749.htm
その他の備忘録
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]