http://d.hatena.ne.jp/RRD/
に移転しました
Posted by RRD ◇3MranranlY - 2008.07.02,Wed
仕事で、モノを用意して大阪に送るという指示が来た。
「いつ発送なの?」
「14日」
「決まりなの?」
「うん」
「じゃ、12日13日の2日で準備すれば間に合うか」
「でもトラックがチャーター出来なかったら早くなるかも」
って決まってないじゃんよ!!!
トラックをチャーターできるか担当の奴に聞いたわけ。
「いつ発送か、決まった?」
「はい、14日です」
「ああ、チャーターできたんだ?」
「いえ、まだですけど」
で、結局チャーター出来ず、週末をはさんでるから2日繰り上がって12日発送だってさ。
どっかおかしいよ、この会社。それが重々分かってるから何回も確認したんだけどさ。
「いつ発送なの?」
「14日」
「決まりなの?」
「うん」
「じゃ、12日13日の2日で準備すれば間に合うか」
「でもトラックがチャーター出来なかったら早くなるかも」
って決まってないじゃんよ!!!
トラックをチャーターできるか担当の奴に聞いたわけ。
「いつ発送か、決まった?」
「はい、14日です」
「ああ、チャーターできたんだ?」
「いえ、まだですけど」
で、結局チャーター出来ず、週末をはさんでるから2日繰り上がって12日発送だってさ。
どっかおかしいよ、この会社。それが重々分かってるから何回も確認したんだけどさ。
PR
Posted by RRD ◇3MranranlY - 2008.06.15,Sun
派遣社員って職業ではないじゃんね、って話。雇用形態のことだよ。
これはパートやアルバイト、契約社員にしてもいえる話だけど、日本では「雇用形態」と「職業」がごっちゃになってね?
あと、会社員と公務員と自営業と、どう違う職業なんだろ?「雇用者」が違うのは分かるんだけど、同じ仕事をしても雇用者が違うと「職業」が違うって変じゃね?
社会人になる前からこういう「職業」の分類に接しているから、「なにが出来るか」よりも「誰にどう雇われてるか」を重視する社会を作り上げちゃうんだろ。
働き方の多様化って言葉が、賃金ベース引き下げのためにした非正規雇用を正当化する方便に過ぎなくなっている。
かくいううちの会社でもお客様に職業を記入してもらう場合があって、例によって会社員・公務員・自営業・主婦・学生・パートアルバイト・無職、と分けられてる。
なにを求めてるのか。わかんね。雇われ・フリー・学生、この3区分だけで必要十分。なんかあった時にケツの持って行き先があるかどうかを知りたいだけだから。
これはパートやアルバイト、契約社員にしてもいえる話だけど、日本では「雇用形態」と「職業」がごっちゃになってね?
あと、会社員と公務員と自営業と、どう違う職業なんだろ?「雇用者」が違うのは分かるんだけど、同じ仕事をしても雇用者が違うと「職業」が違うって変じゃね?
社会人になる前からこういう「職業」の分類に接しているから、「なにが出来るか」よりも「誰にどう雇われてるか」を重視する社会を作り上げちゃうんだろ。
働き方の多様化って言葉が、賃金ベース引き下げのためにした非正規雇用を正当化する方便に過ぎなくなっている。
かくいううちの会社でもお客様に職業を記入してもらう場合があって、例によって会社員・公務員・自営業・主婦・学生・パートアルバイト・無職、と分けられてる。
なにを求めてるのか。わかんね。雇われ・フリー・学生、この3区分だけで必要十分。なんかあった時にケツの持って行き先があるかどうかを知りたいだけだから。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/18 MichalAttip]
[01/17 Viktorianfiny]
[11/17 card]
[10/16 NONAME]
[09/01 わんの]
最新記事
(08/29)
(08/23)
(08/18)
(08/16)
(08/15)
最新TB
プロフィール
HN:
RRD ◇3MranranlY
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"