忍者ブログ
http://d.hatena.ne.jp/RRD/ に移転しました
Posted by - 2025.02.02,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by RRD ◇3MranranlY - 2008.06.01,Sun
角川でyoutubeを使って動画のコンテストをやるそうだ。
ここはひとつ、携帯動画で応募してやろう。

(1)街のオモシロ動画部門
(2)おすすめグルメいただきます動画部門
(3)辛ウマグルメ動画部門
(4)デカ盛りグルメ動画部門
(5)ペット自慢動画部門
(6)花火大会動画部門
(7)イケメン店員&看板娘動画部門
(8)オリジナルダンス動画部門
(9)フラッシュムービー職人部門
(10)映像作品部門 ほか

応募するとなると(4)か?天八の大盛りは日本に通用するレベルだし。問題はこれをどういう切り口で動画にするか。
(6)の花火大会ってのも安倍川花火大会を向敷地の山の上から見下ろす構図でいいものが撮れるような気がする。お寺のところでは道路に座っていて、車が通るたびに面白いことになるんだけど、この辺を生かしてみるとか。
(10)の映像作品は漠然としてるから要項を見たいところだけど、「ぐりとぐら」の実写なんてどうだろう?さすがにそのままだと著作権上やばいけど、「<”りと<”ら」なんてパロディにして、ねずみのフィギュアを使って、ねずみ目線で森の中で焚き火を起こしてカステラを焼いてみる一部始終、とか。
PR
Posted by RRD ◇3MranranlY - 2008.05.25,Sun
携帯電話で映画を作るを参考に携帯動画を編集してみる。
P905iでメールサイズ以外で撮影するとasf形式で保存される。これはwindowsXPSP2に付属のムービーメーカーで編集できるとのこと。

「ムービーメーカーの使い方」でググったらYOUTUBEの動画が出てきた
こりゃ分かりやすくていい。
アクセサリにあるムービーメーカーを立ち上げて、動画をドラッグドロップしようとするとエラーが出る。
「ファイルの再生に必要なコーデックがコンピュータにインストールされていないため、読み込むことができません。」

なんじゃい、コーデックって。大方ファイル形式に合わせるなんかなんだろうが。ムービーメーカーのヘルプを見ると自動的にダウンロードしてくるものらしいが・・・。自動的にダウンロードしてこないなら手動でしてやれ、とばかりに検索してみるが、よく分からん。
不要なコーデックをインストールするとそれぞれ干渉してエライことになるような脅しをかける奴もいる。
そんな中で参考になったのがこれ。メディアプレーヤーでasfファイルを見るための話なんだけど、まぁ一緒のもんだろうと。
ダウンロードしてインストールして再起動。
ムービーメーカーを立ち上げてドラッグドロップしてみると、読み込んでくれた。これで一安心。
タイムラインにドロップしろというからしてみる。すると予定表のように55秒くらいまでが埋まるような表示になる。次の動画をその後にドロップするとそこから3分くらいまでが埋まるような表示。
これを保存して見てみる。
と、おおおおお、2つの動画がつながった!

Posted by RRD ◇3MranranlY - 2008.05.11,Sun
P905iを買って、動画を見たり、撮影したりyoutubeにアップしたりしてるうちに、こんなことを思った。
携帯で映画を作れるんじゃねーの?
ま、「映画」じゃないかもしれないけどさ。
すげーことを思いついた。
と思ったんだけど。

スパイク・リー監督とノキア、携帯電話の画像で映画制作へ
http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFRJAPAN-315148/index.html

うーん。ま、普通こういう考えはダブるよな。でも
同監督は24日に出した声明で「皆さんは映画の民主化をじかに見ることになる」とした上で、「映画監督志望者は、もはや専門の学校に行く必要はなくなった。携帯電話さえあれば、誰もが映画を制作者になり得る」とコメントした。

まさに我が意を得たり。「映画の民主化」とはよく言った。
つーかそれより先にテレビの民主化が起きそうだけど。

まぁ方向性は正しそうだということで、いろいろ試してみようと思うが、そもそも今まで動画というものを扱ったことがない。どうやって編集したらいいのかが謎。たとえば2つの動画をつなげるにはどうしたらいいのか、そんなことすら分からない。
で、「動画」「編集」あたりのキーワードで検索してるとこんなのが。

携帯電話で映画を作る携帯電話で映画を作る
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071206/1005047/

日経トレンディで「作ってみる」レベルの企画。
まだまだ先行者利益の残ってる新天地なのか?
とりあえず動画の編集を勉強してみよう。まずはそこからだ。
Posted by RRD ◇3MranranlY - 2008.04.29,Tue
youtubeには初期から世話になってるけど、アップしたことがない。
とりあえずP905iのmicroSDカードを取り出して、カードリーダーに入れて開いてみる。
動画はSD_VIDEOのフォルダの中のPRL001のフォルダの中にある。youtubeのアップロードページからこの動画を指定すると、拡張子が.asfであることが判明。
この形式でアップロード出来るのか?youtubeのヘルプには
YouTube では、ほとんどのデジタル カメラ、ビデオ カメラ、携帯電話から変換される .WMV、.AVI、.MOV、.MPG ファイル形式の動画ファイルに対応しています。
とあるがasfはない。出来ると書いてないことが出来ることがあるので、ためしにそのままアップしてみる。

うーん、画質がイマイチだね。撮影の画像サイズがVGAだったんだよなー。携帯で見る分にはきれいだけど・・・。
Posted by RRD ◇3MranranlY - 2008.04.28,Mon
携帯からのyoutubeへの動画アップロードは、youtubeのモバイルプロフィールを登録して表示されたアドレスにメールで動画を送る方式のようだ。

名鉄パノラマカーの動画をアップしたい。 メールに添付しようとしたが、本体にP905i本体にコピーしなければならない。するとQVGAにサイズを落としていいか聞かれるので拒否する。と、先に進まない。
OKにして本体にコピー、45秒で5メガほどのサイズになった。メールにコピーできるのは2メガまでだから送れない。

 つーことはこの画質では15秒分しか携帯電話からはアップできないってことか。 ちなみにこの画質ってどんな画質なんだろう? 後日パソコンからアップしてみよう。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/18 MichalAttip]
[01/17 Viktorianfiny]
[11/17 card]
[10/16 NONAME]
[09/01 わんの]
最新TB
プロフィール
HN:
RRD ◇3MranranlY
性別:
非公開
自己紹介:
静岡銀幕週報原稿下書き用のブログ
http://www.mag2.com/m/0000227749.htm
その他の備忘録
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]